143号機

TIG溶接の練習のために制作しました。
テストのため変わった形のフレームを作る事にしました。
前回制作した142号機の乗車位置をそのままに
そしてパーツは移植
RIMG0528.jpg
シートチューブとシートステイを合体させたような形にしてみました。
RIMG0531.jpg
普段見慣れている所にパイプが無いためスッキリしています。
RIMG0533.jpg
パーツ類はすべて移植しました。
RIMG0534.jpg
新たに泥除けを付けました。
RIMG0537.jpg
乗り心地は振動がきつくなりました。
フレームの形状が、サドルと車輪とのラインが直線になったため振動吸収性が悪くなったためだと思います。
乗車姿勢はほとんど142号機と変わっていないため、何の違和感もなく乗れています。
ドロップハンドルにしてみました。
RIMG6168.jpg
RIMG6169.jpg
右側が8段のSTIレバー
RIMG6170.jpg
左側は変速レバーは付いていません。
左右で握った形が変わりますがなれてしまえば支障ありません。
RIMG6167.jpg
フラットハンドルよりすごく早く走れそうな気がします。
気持ちだけですが・・・
そして無塗装で使用しているのでサビています。
無塗装だとどこまで錆びるのだろう?と疑問もあったのでテストを兼ねてそのまま使用しています。
ほとんど茶色になりサビなのか塗装なのかわからない感じです。
ただ、触ると茶色いモロモロが付きます。
無塗装を望む方がおられますがあまり車体には良い状態ではありません。
やっぱり好きな色を塗ってあげた方が良いと思います。
RIMG6553.jpg
このフレームの形状が写真で風景を写す際 額みたいになります。
淀川からエキスポシティーの観覧車を写してみました。
RIMG6647.jpg
DSCN9189.jpg
青野ダム

2015年04月15日