210号機
フロントフォークはカーボンを使用しています。
軽量のためカーボンパーツを使うのは有効です。
今回はブルペに出場します。
ギヤ比がロードより軽めの設定になりますがブルペの様な競技には向いているかもしれません。
写真ではロード用のタイヤが装着されています。
スピードの強弱が少なく一定の回転でペダルを回した方が楽に走れるでしょう。
ハンドルにはライトやメーターなどを増設するマウントが付いています。
ブルペでは道に迷わず走るのも大事な事なので地図を付ける場合もあります。
ブレーキワイヤーとシフトワイヤーはすべてフルアウターで泥の影響を受けないようにしました。
サドルは長く乗っていても痛くない物に
ショートV ブレーキ かなり効きます。
ペダルはルック製
使った理由は誰も使っていなかったから・・・だ、そうです。
このままだとブルペ自転車になってしまいます。
シクロのホイルがあったのではめてみました。
スプロケットは付いていません。
シクロクロスの雰囲気を見るために仮にホイルを入れ替えました。
全然競技が異なるシクロとブルペ 何も専用車で出なくてはならないことはありません。
シクロはいろんな用途に使える自転車です。
荷物台を付けてあげればキャンピング用になったり
泥除けを付けて通勤用にしたり
案外なんでも自転車です。
でも、シクロクロスのレースで走れるように作った自転車です。
シーズンが始まれば泥の中で活躍してくれる姿が思い描けます。
ツイート
このサイトのトップページ
TADAフレームは自転車工房エコーで製作しています。

店長ブログ:http://buildertada.blog.fc2.com/
お問い合わせ
兵庫県三田市小野216-2
TEL・FAX :079-506-7252
不定休
サイト内関連記事
- 20号機
- TADAフレーム初のシクロクロスです。オーナーのいかに担ぎやすくするか!にこだわ......
- 47号機
- 知り合いの自転車屋さんからのオーダーを頂き制作しました。 シクロクロスフレームで......
- 48号機
- ド派手なシクロクロス! 蛍光ピンクに蛍光イエロー バーテープにサドル、タイヤもピ......
- 49号機
- またもや自分用にシクロクロスを作ってしまいました。 48号機と兄弟車です。 ピン......
- 58号機
- TADAフレーム シクロクロス2台目のオーダーです。 事故のため車体が変形してし......
- 68号機
- カーボンバックのシクロクロスです。 初めての試みです。 電動アルテグラ搭載予定な......
- 77号機
- ドイツカラーのシクロクロスです。 オーナーの方は生粋の日本人です。 ドイツ好きの......
- 85号機
- マグロカラーなんて囁かれています。 青2色のグラデーション、写真では色が出にく......
- 92号機
- 仮面ライダーWカラーです。 まさしくWって納得すると思います。 左右で2回楽しめ......
- 95号機
- スローピングフレームで制作しました。 エコー店長とほぼ同じ体型だったので49号......
- 104号機
- 自分用に作りました。シクロクロスです。 前回制作したシクロクロスをもっと競技用......
- 105号機
- イチゴ味です。たぶん 主要パーツは105 フロントフォークはカーボン製を使用し......
- 112号機
- ピンクがかった白です。 光の加減で色が微妙に違って見えます。 左右でロゴが違い......
- 111号機
- オーナーの方とは大学時代にマウンテンでよく走りに行った事もある友達です。 かれ......
- 116号機
- 通勤用シクロクロスです。 雨の日にもディスクブレーキでしっかり止まります。 そ......
- 128号機
- 濃いグリーンです。 ステムは東京サンエス リッジラインステム クランプ部がフレ......
- 148号機
- このグリーンは仕事場の工具箱の色だそうです。 レトロシフト ブレーキレバーの......
- 157号機
- ピンク色でカワイイ自転車に見えますがガッツリ、レース用のシクロクロスです。 フレ......
- 166号機
- シングルギヤのシクロクロスです。 シフトケーブルの台座やボトルゲージ、余分なもの......
- 170号機
- シルバーに蛍光オレンジ ディスクブレーキです。 フォークはストレート 集合ステ......