20号機
TADAフレーム初のシクロクロスです。オーナーのいかに担ぎやすくするか!にこだわった自転車です。
担ぐ時にブレーキやシフトのワイヤーが手に触れるのがイヤって事でフレームの中に入れました。
完成当時はカラーリングからネギ号と言われていました。しかし、通勤途中に溝に転落?と事故がありフレームを曲げてしまいました。クロモリフレームの良いところは直せると言う事です。
しかし、シクロクロスレースシーズンに入っています。悠長に直していてはレースに間に合いません。正月休み返上で突貫工事で直しました。でも、塗装まではできないので、模型用カンスプレーで塗装!一部無塗装!で、レースに間に合いました。
レースも終了して残留も無事でき、再塗装しました。このままだと錆だらけになります。
塗り直しましたがネギ号と呼ばれる事はなくなりました。
ツイート
このサイトのトップページ
TADAフレームは自転車工房エコーで製作しています。

店長ブログ:http://buildertada.blog.fc2.com/
お問い合わせ
兵庫県三田市小野216-2
TEL・FAX :079-506-7252
不定休
サイト内関連記事
- 47号機
- 知り合いの自転車屋さんからのオーダーを頂き制作しました。 シクロクロスフレームで......
- 48号機
- ド派手なシクロクロス! 蛍光ピンクに蛍光イエロー バーテープにサドル、タイヤもピ......
- 49号機
- またもや自分用にシクロクロスを作ってしまいました。 48号機と兄弟車です。 ピン......
- 58号機
- TADAフレーム シクロクロス2台目のオーダーです。 事故のため車体が変形してし......
- 68号機
- カーボンバックのシクロクロスです。 初めての試みです。 電動アルテグラ搭載予定な......
- 77号機
- ドイツカラーのシクロクロスです。 オーナーの方は生粋の日本人です。 ドイツ好きの......
- 85号機
- マグロカラーなんて囁かれています。 青2色のグラデーション、写真では色が出にく......
- 92号機
- 仮面ライダーWカラーです。 まさしくWって納得すると思います。 左右で2回楽しめ......
- 95号機
- スローピングフレームで制作しました。 エコー店長とほぼ同じ体型だったので49号......
- 104号機
- 自分用に作りました。シクロクロスです。 前回制作したシクロクロスをもっと競技用......
- 105号機
- イチゴ味です。たぶん 主要パーツは105 フロントフォークはカーボン製を使用し......
- 112号機
- ピンクがかった白です。 光の加減で色が微妙に違って見えます。 左右でロゴが違い......
- 111号機
- オーナーの方とは大学時代にマウンテンでよく走りに行った事もある友達です。 かれ......
- 116号機
- 通勤用シクロクロスです。 雨の日にもディスクブレーキでしっかり止まります。 そ......
- 128号機
- 濃いグリーンです。 ステムは東京サンエス リッジラインステム クランプ部がフレ......
- 148号機
- このグリーンは仕事場の工具箱の色だそうです。 レトロシフト ブレーキレバーの......
- 157号機
- ピンク色でカワイイ自転車に見えますがガッツリ、レース用のシクロクロスです。 フレ......
- 166号機
- シングルギヤのシクロクロスです。 シフトケーブルの台座やボトルゲージ、余分なもの......
- 170号機
- シルバーに蛍光オレンジ ディスクブレーキです。 フォークはストレート 集合ステ......
- 185号機
- 前後ディスクブレーキ グラベルロードです。 メタリックイエローとブラック ラグ塗......
- 210号機
- フロントフォークはカーボンを使用しています。 軽量のためカーボンパーツを使うの......
- 254号機
- MAY TOOTH 愛犬の名前が入っています。 愛犬の肉球を薄い鉄板を張り付け......
- 200号機
- 1.5ヘッドです。 最近のカーボンフォークに使われる規格のヘッドになります。 ......
- 282号機
- フロントフォークはカーボンです。 カンチブレーキなのでワイヤー受けがあります。......
- 298号機
- 色は乗っている車と同じ色 シクロクロスはもちろんキャリアを装着して旅行にも行け......
- 303号機
- またもや自分用シクロクロスです。 3台目になりますか? フォークはエンヴィ製の......
- 306号機
- フロントシングルギヤ、ディスクブレーキ 最近のシクロクロスの標準装備になってき......